2020/07/01 09:57
【半夏生】
おはようございます☀️
今日から7月ですね。
沖縄は朝からセミが元気に鳴いています。
今日は、夏至からちょうど11日目の『半夏生(ハンゲショウ)』の日にあたります。
沖縄は、梅雨明けをしもう晴れ空ですが、沖縄県外でもこの時期は、雨も後半となるころで、農作物を育てる上でひとつの目安となる時期。
半夏生のころに関西では豊作を祈ってタコを食べる習慣があるそうです。これは、作物がタコの足のように、大地にしっかりと根を張ることを祈願するといった意味が込められているそうです。
タコはタウリンたっぷりなので、疲労回復にもむいており、昔からの風習はカラダの理にかなってるなぁと感じます。
また、香川では田植えや麦刈りの労をねぎらい、うどんをふるまうならわしがあったそうですよ。讃岐腰のあるうどんも食したいですね。
写真はタコではないですが🐙笑
蛸の足よりも太くりっぱに実のった、沖縄のバナナの木🍌
島バナナが実りはじめると、本格的な沖縄の夏を感じ、『来月には旧盆だなぁ〜』と毎年のように思います☺️
この時期は、県内外ともに気温も湿度も高いので、皆さまどうぞ、自身のカラダを労わりながら、お元氣さまでお過ごしくださいませ☀️
====================
◎オリジナルスパイスブレンド
Happy Spice by ハピネスライフ・オンラインショップ
↓
◎薬膳スパイスアドバイザー®︎資格講座に関して
(7月の残席は残り1席となりました)
↓
O-project食と栄養セミナーに関して
↓
====================
