2020/06/03 13:24
こんにちは。
Happy Spice by ハピネスライフライフの、薬膳スパイスアドバイザー®︎認定トレーナーの上原です。
ハピネスライフでは、少しずつですが、生産者の方々の顔がみえる、育ててる様子がみれる食材を、スパイスやハーブを通して皆さまにお届けしていきたいと思っています。
6月は第一弾として
沖縄にするかから在来してるスパイス
『ピィピーズ(ヒハツモドキ)』
の乾燥実をお届けいたします。
【沖縄県産ピィパーズ・乾燥実について】
フルーティーでピリッとした辛みが特徴の沖縄の島胡椒です。
*ピィパーズについて*
ピィパーズとは、沖縄在来の香辛料のこと。
和名では『ヒハツモドキ』と言います。
『ピィパーズ』という表記は、石垣島の方言呼び名の1つです。
沖縄本島では、ヒハチ、ピパーチ、フィファアチ、などとよばれています。
Happy Spiceシリーズでは、兼ねてよりお世話になっている沖縄県糸満市の農家さん、『イトマンやまねこ農園』の西表秀夫さんのピィパーズをお届けさせていただきます。
沖縄の太陽の光をたくさん浴びて、無農薬で丁寧に育てられてる、イトマンやまねこ農園さんのピィパーズは、実も大きく、乾燥実にしても大変香りがよく、ピリッとしたピィパーズらしい辛味もちょうどよく、どんなお料理にも合います。
近年、毛細血管とピィパーズ(ナガコショウ)の関係が明らかになりってきており、毛細血管が詰まってしまう現象『ゴースト化』の改善に、働きかける効果があることが明らかになり、血流の改善、美肌効果などご期待されており、TV番組でも注目を浴びています。
====================
*お楽しみかた*
◎コショウのように、お料理へふりかけて楽しむ。
◎お肉、お魚料理に。
お肉やお魚相性がよく、沖縄では昔から、肉汁や魚汁にかけて食べる習慣があります。
◎お菓子に。
焼き菓子との相性もよく、マフィンやちんすこうなどとも相性が良いです。
沖縄県内のホテルシェフの中でも、沖縄の焼き菓子=ちんすこうに、少しピィピーズをふっておもてなしに使う方もいらっしゃいます。
沖縄県内外の方に
ピィピーズの魅力をぜひ知っていただき
使っていただい
いつか沖縄にいらした時には農家さんとふれあえるきっかけになればと思います(^^)
今回、オンラインショップでのお届け内容は下記の通りです。
↓
====================
【商品説明】
香辛料
ピィパーズ(ヒハツモドキ)
内容量:1パック約20g入り/袋
*スパイスレシピ付き
【原材料】
ピィパーズ(ヒハツモドキ:沖縄県産・イトマンやまねこ農園)
【賞味期限】
*製造日から約6ヶ月
【保存方法】
高温・多湿を避け、直射日光のあたらないところで保存してください。
====================
